
【左股関節(鼠径部)痛と腰痛が長時間の座りや立ちっぱで辛いので治したい】サッカー 千葉県 船橋市 高3 男子|駒込 田端 文京区 北区 豊島区 台東区 荒川区|
≪治療報告≫
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です
【左股関節(鼠径部)と腰が長時間の座りや立ちっぱで痛い】
サッカー
千葉県 船橋市
高3 男子
<60分治療>
サッカー強豪校が集う千葉県の中でも特に有名な高校のサッカー部N君。たなごころ治療院時代から同校のチームメイトは7~8人診させて頂いているが、わざわざここにもご来院頂きました。ありがとうございます!今回の症状は股関節と腰痛。股関節はいわゆるグロインペイン症候群と同じ症状ですが、医師からの診断を受けたわけではありません。ただ、大切なのは診断名ではなく、どのような動きで痛みが出るか?この動きをやすくすれば痛みは改善していきます。
早速痛みの出る動作を確認
左股関節(鼠径部)は
<治療前>・両足上げ腹筋(この位置で痛くて上げられない)
<治療前>・腿上げするとツマリ感があり、下す時に痛い
<治療前>・股関節を回す(痛みでこれ以上足を上げて回せない)
腰は
・後ろに反るとツマリ感
・長時間の座位と立ち
以上の動作で痛みが出るがサッカー中に腰痛は出ない。ということで治療に入る。まずは横向きからマッサージ
「やっぱりイテー!><相変わらず治療はバカ痛いっすね」
だよね、ゴメンネー。頑張って受けてくれたおかげでほぐれてきたのでご確認頂くと
「さっきより痛くないけど、まだ痛いです」
サッカー選手の硬さはとんでもないので、そう簡単に痛みは取れないですね^^;では、今度はうつ伏せから関係する筋肉をほぐすとどうでしょう?
「あ、さっきより痛み減りました」
ほぐれた筋肉が増えて良くなってきましたね^^ここでみんなが嫌いな鍼治療をしたいのですが、いいですか?
「・・・はい」
鍼治療と聞けばそういう反応になりますね^^;うちの鍼治療は特にひびきますしね;
でもねー、痛くない鍼治療で治る程度の症状なら当院に来る必要は無いと思いますよ
「そうなんですよ。嫌だけど効くので受けます」
ありがとうございます!受けた方はみなさんそう言ってくれますね^^ひびくのは申し訳ないですが。ということで関係する筋肉に鍼治療すると
「わ!足先まで電気走ったー!」
そこまでひびくこともありますねー^^;鍼抜いたので確認してください
「え?まだ刺さっていると思ってました」
それもよく言われます^^;
<治療前>この高さで痛む
<治療後>・最初より高く上がっているけどどうですか?
「お!さっきより上がる!まだ少し痛いけど、上げやすいです」
<治療前>・痛いのでこれ以上上げて回せない
<治療後>・最初より高く上がっているけどどうですか?
「これも上げやすいです^^まだ少し痛いけど最初とは全然違う、動かし易い!腰は痛くないです」
痛い治療に耐えた甲斐があって良かったです^^
この後今日ほぐした筋肉のストレッチを行ってもらって、それでもまだ痛みが残ったり、痛みは取れてもパフォーマンスを上げたい時はまた診させてください
「分かりました」
この度は当院の≪治療報告≫にご登場下さり、ありがとうございました!