
【渓流釣り|夏の魚野川源流釣行】ThumbUp!治療院
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。
今回は、だいぶ前の話ですが、8月に行った魚野川釣行を記事にしました。
早速、魚野川最深部に向けて切明温泉を出発!
まずは、中津川を掛ける吊り橋を渡る
渋沢ダムに続く水平歩道に出るまでの、急登に喘ぐ「あぢ~」
1時間ほどの急登を登ってしまえば、名前の通りの水平歩道。天気良好♬道は快適♬
夏でも、こんなにキノコがたくさん生えているのを、始めてみました。とくに、タマゴダケとチチタケは知っているキノコなので、今宵のツマミのために何本か拝借。油炒めは絶品でした^^b
3時間強で渋沢ダムに到着。この先から魚野川に降りて、遡行開始。
思ったより早く天場に到着~。まずは、干上がった体を冷やすために、魚野川にドボン!
「気持ちいい~」
その後で、食材やお酒を冷やして、タープを設営してから釣りに出かける。
他の釣り人が置いて行った、野営用のブルーシートがデポされているのを見て、この川の人気の高さを改めて知る。
結局、釣果はキープサイズが2匹で納竿。魚影はあるものの、サイズが小さいものばかりでガッカリでした。
まあ、キノコという思いもよらないお酒の肴が手に入ったので、満足満足♬
翌朝、天場を出発してすぐのところで自撮り。昨日より日が照って無くて快適^^
帰り道、すでに昨日とは違うキノコが生えててビックリ@@
チチタケが美味しかったので、お土産用に拝借して、家でも頂きました。山の幸に感謝です^^