
【長距離歩いた後に右膝の外側が痛くなった】バレーボール 登山 埼玉県 川越市 パートタイマー 40代 女性 M.Rさん|駒込 田端 文京区 北区 豊島区 台東区 荒川区|
≪治療報告≫
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。
【長距離歩いた後に右膝の外側が痛くなった】
バレーボール 登山
埼玉県 川越市
パートタイマー
40代 女性 M.Rさん
<90分治療>
すでに当院の≪治療報告≫にご登場頂いているMさん。今回は右膝の痛み。数年前に膝の痛みでお越しになってから今回まで膝の痛みは無かったが、久しぶりに痛めたとのこと。きっかけを伺うと、登山で長距離歩いた後に痛みが出てきたとのこと。続いて痛みの出る動作を確認
<治療前>しゃがむとこの位置で右膝の外側が少し痛む
院内で出せる痛みはこれだけだったので、この動きで出る痛みに関係する筋肉をほぐして確認
<治療前>
<治療後①>
Mさん「うん、さっきより痛くないです^^」
私「まずは股関節の動きを良くしてみました。次は足首の可動域を良くして膝の痛みが良くなるか診てみましょう」
ということで、足首の可動域に関わる筋肉をほぐして確認
<治療前>
<治療後②>
Mさん「えー、痛くないです^^」
私「良かったです^^足首の硬さも原因の一つでしたね」
体は繋がっているとはよく言いますが、実際に支え合っています。膝が痛いからと言って痛むところを揉んでも治らないことがほとんどです。早く、持続する治療で大切なのは、治す方法たくさん容易出来ているかです。どの治療法が効くかは、人それぞれ違います。いつも同じ治療を繰り返され治りにくくなっている方は、ぜひ診させて下さい^^b
この度は当院の≪治療報告≫にご登場下さり、ありがとうございました!