
【テレマーク|Vector glide:Mastiff】~八方尾根→大岩シュート~ThumbUp!治療院
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。
<八方尾根からゲレンデTOP方面>
先日、白馬の八方尾根から大岩シュートを滑ってきました。やっぱり北アルプスは規模がデカイ!天気にも恵まれ過ぎて、最高に爽快な気持ちで滑れたことが幸せ♡
<北斜面も吸い込まれそうに美味しそうな斜面♡v♡>
久しぶりの八方に戸惑ってしまい、スキー場トップに立ったのは9時半。朝一のゴンドラに乗る予定が、1時間近く遅れてしまいました。少し足早にハイクアップをするつもりが、体力不足と突き刺す日差しに息も上がり、八方尾根の下の樺に夫婦揃って到着したのは11時。
<下の樺から八方尾根を登る妻とドロップイン準備中の方々>
南斜面の雪は腐り初めている感じ、北斜面のガラガラ沢はカリカリ&クラストということのなので、今回は迷わず大岩シュート。実はガラガラ沢、無名沢などの北斜面は何度も滑っているが、八方沢などの南斜面は今回が初なので、ワクワクです^^
リスクマネジメントを考慮して、妻が先にドロップイン!安全、確実にターンを刻んでいる。崖の上にエスケープして雪崩のリスクを避けている。
「やるねー」
私も続いてドロップイン!中腹まで来たところで、動画を撮影してもらう。
<しっかりスピードコントロールしながら滑降する妻>
久しぶりの北アルプスの規模に緊張したものの、達成感は格別^^b
この後も快調に滑っていくが、下部が見えるところまで来ると、両側共に全層雪崩で最悪。面倒だが、ここからハイクアップして、尾根に戻ることにする。
<八方尾根に登り返した所で>
ヘロヘロになりながら尾根に戻り、これまたヘロヘロになりながら、八方尾根スキー場を滑って帰宅の途につきました。