【治療報告】

主に良くなった方の症例を
治療報告として
掲載させて頂いております

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 扁平足の症状・アーチの可動域
  4. 【左の土踏まずが落ちてきたせいか、踵が浮いている感じがする】クラシックバレエ 東京都 大田区 バレエ留学中 10代 女性 S.Hさん|駒込 田端 文京区 北区 豊島区 台東区 荒川区|

【左の土踏まずが落ちてきたせいか、踵が浮いている感じがする】クラシックバレエ 東京都 大田区 バレエ留学中 10代 女性 S.Hさん|駒込 田端 文京区 北区 豊島区 台東区 荒川区|

≪治療報告≫

こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。

【左の土踏まずが落ちてきたせいか、踵が浮いている感じがする】

クラシックバレエ

東京都 大田区

バレエ留学中

10代 女性 S.Hさん

<60分治療>

すでに当院の≪治療報告≫にご登場頂いているSさん。現在もコロナ禍で留学先から帰国しているため、不調時にはメンテナンスにご来院頂いている。今回は踵が浮いている感じがするというもの。自分で確認してみると、左だけ扁平足になっていることに気づく。

これまで、土踏まずを上げる治療はしたことがない。というのも、扁平足だからパフォーマンスが落ちるという世間の常識に疑問をもっている。私は前職で登山靴も販売しており、その際には必ず足の実寸を計測していた。この経験で言えるのは、日本人のほとんどが扁平足だということ。

では、ほとんどの日本人は運動能力が劣るのか?

もちろん違います。

つまりパフォーマンスという面で大切なのは、見た目が扁平というよりも、関わる筋肉を柔らかくしてスムーズにアーチの機能が働く状態にすることが大切だと考える。アーチを上げる目的で治療することが重要だとは思わなかった。とはいえ、せっかくの機会なので、関わる筋肉をほぐすことでアーチが上がることがあるのか?確認してみようと思う。

<治療前>・比べると、左の土踏まずが低い

まずは関係する筋肉の一つをほぐして確認

<治療前>

<治療後①>

私「お、少し上がってきました」

続けて、関係する筋肉をほぐして、本日最後の確認では

<治療前>

<治療後②>

 

私「左右比べても、変わらないくらいまで上がってますね^^b」

Sさん「本当だ!浮いている感じも、今はないです^^」

最後に、変化の経過を並べてみると

<治療前>

<治療後①>

<治療後②>

アーチ機能を上げる治療には2種類あります。縦アーチと横アーチに関わる筋肉をほぐす必要があります。機能が落ちる原因は足首の硬さです。なので、扁平足に悩んでいるという方の多くは、足首が硬い、捻挫グセ、足がポキポキ鳴る、アキレス腱や踵が痛い、外反母趾、足が攣ることにも悩んでいることが多いです。何をしても解決しない方はお待ちしております^^b

この度は当院の≪治療報告≫にご登場下さり、ありがとうございました!

関連記事

カテゴリー