
【1年近く前からクラシックバレエのレッスンを受けると右鼠径部が痛い】クラシックバレエ バスケットボール 東京都 三鷹市 英語講師 60代 女性 S.Jさん
≪治療報告≫
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。
【1年近く前からクラシックバレエのレッスンを受けると右鼠径部が痛い】
クラシックバレエ バスケットボール
東京都 三鷹市
英語講師
60代 女性 S.Jさん
<90分治療>
Kさんから仕事仲間のSさんをご紹介頂きました。
ご紹介ありがとうございます!
まずは症状を伺うと、1年近く前からバレエのレッスン中に右鼠径部が痛くなるとのこと。続いて痛みの出る動作を確認
<治療前>右脚のアラベスクはこの位置で鼠径部が痛い
<治療前>パッセで脚を上げるとこの位置で鼠径部が痛い
<治療前>パッセのまま膝を後ろに開こうとすると、この位置で鼠径部が痛い
<治療前>右脚を上げようとするとこの位置で鼠径部が痛い
・レッスン始めは良いが後半になると痛い
・右脚に体重を乗せると鼠径部が痛い
・パキパキ鳴る
・4年前から腰が痛くなりやすい
以上の痛みに関係する筋肉をほぐして確認
<治療前>
<治療後>
<治療前>
<治療後>
<治療前>
<治療後>
<治療前>
<治療後>
Sさん「最初より軽く動けます」
私「そうですか!良かったです^^ただ、思っている以上に筋肉が固まっているので、引き続きご都合をつく時に診させて下さい」
Sさん「わかりました。お願いします」
この度は当院の≪治療報告≫にご登場下さり、ありがとうございました!