
【捻挫|半月前の足首の捻挫がまだ痛い】バレーボール 埼玉県 川口市 高校1年 女子 U.Aさん|駒込 田端 文京区 北区 豊島区 台東区 荒川区|
≪治療報告≫
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。
【捻挫|半月前の足首の捻挫がまだ痛い】
バレーボール
埼玉県 川口市
高校1年 女子 U.Aさん
<60分治療>
半月前に受傷した捻挫がいまだに治らない娘さんを見て、お母さんも心配になり治療院を探したところ当院のHPを見つけてご来院頂きました。受傷直後に病院へ行き処置を受ける。その後は近所の治療院で電気、鍼治療とテーピングを施されたものの、今でも30分程歩き続けると痛みが出るので、練習に参加出来ない(これは9カ月前の治療です)
<治療前>・痛みが出るのでサポーターを付けている
多くの医療機関で行う月並みな治療なので、効果もその程度だと思います。ここでは、そういうわけにはいかないので、しっかり治して早く練習に戻れるようにしましょう。まずは痛みの出る動作を確認
・ジャンプで違和感
<治療前>・ケンケンは両くるぶしの後ろと膝の内側に痛みが出るので、思い切りは出来ない
<治療前>・痛みでこれ以上はしゃがめない
・足首の伸展
以上の動作で痛みが出ないように治療しましょう。捻挫の治療は当院の中でも刺激的なので、Aさんには頑張って頂きほぐしながら確認を繰り返して、最後の確認では
<治療前>
<治療後>
Aさん「最初より痛くない!しゃがめる^^」
私「もしかして、元から足首が硬い人?」
Aさん「はい」
年齢から考えても、もう少し可動域を上げたかったけども、そこら辺が原因かな?恐らく、後は動いているうちに段々馴染んで痛みが取れると思うけど、1週間ぐらいしても気になるようでしたら、またほぐしてより動き易くするので、診させてください。あと、サポーターは余程の痛みが出ない限り、付けないで欲しいです。その方が早く治ります。
Aさん「分かりました」
この度は当院の≪治療報告≫にご登場下さり、ありがとうございました!