
【半月板損傷|右膝窩肉離れの後遺症|1年近く前から右膝が水が溜まり痛い】サッカー 埼玉県 さいたま市 大学3年 男子 K.Kさん|駒込 田端 文京区 北区 豊島区 台東区 荒川区|
≪治療報告≫
こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。
【半月板損傷|右膝窩肉離れの後遺症|1年近く前から右膝が水が溜まり痛い】
サッカー
埼玉県 さいたま市
大学3年 男子 K.Kさん
<60分治療>
すでに当院の≪治療報告≫にご登場頂いているKさん。今回は右膝の治療。1年近く前にサッカーの練習後に右膝に水が溜まって痛かったので病院に行きレントゲンを撮ってもらうと半月板損傷と診断された。既往歴を伺うと、中学生時代に内出血をするほどの右膝窩の肉離れで3カ月休んだことがあるとのこと。この時にしっかりほぐして無いようなので、この時のコリが原因で半月板損傷になったことは間違いないでしょう。ひとまず、痛みの出る動作を確認
<治療前>この位置で右膝が痛くて、これ以上は正座が出来ない
<治療前>この位置で右膝が痛いので、これ以上は割り座が出来ない
今回は以上の痛みに関係する筋肉をほぐして確認
<治療前>
<治療後>
<治療前>
<治療後>
Kさん「膝が楽です!」
私「まだ若いから思ったより変化が良くて安心しました^^bまずはこれでサッカーしてみて下さい。また痛みが出るようでしたら、再度診させて下さい」
Kさん「分りました。様子を見てみます」
Kさんは今回の半月板損傷で膝に溜まった水を抜いたのだが、その直後に気絶したとのこと。恐らく注射針に対しての恐怖心からきたという事で、鍼治療は出来ない。ただ、半月板損傷や変形性膝関節症などの膝痛治療において鍼治療は必要である。少なくともマッサージだけで治すなら時間がかかってしまうので、そこが悩ましいところ。
この度は当院の≪治療報告≫にご登場下さり、ありがとうございました!