【徒然話】

「ThumbUp!治療院」の何気ない日常のブログです

  1. HOME
  2. 徒然話
  3. 【橈骨神経麻痺を治す】サムアップ!治療院編

【橈骨神経麻痺を治す】サムアップ!治療院編

<橈骨神経麻痺>

橈骨神経が上腕の中央部で傷害されると下垂手(drop hand)になり、肘関節の屈側で傷害されると下垂指(drop finger)になります。
下垂手(drop hand):
手首の背屈と手指の付け根の関節(MP関節、中手指骨関節)が伸ばせなくなくなります(伸展不能)。手首と指が下がった状態になるので、こう呼ばれます。第1関節(DIPとIP)と第2関節(PIP)は伸展可能です。
下垂指(drop finger):
手首の背屈は可能ですが、手指の付け根の関節の伸展ができなくなります。指のみが下がった状態になるので、下垂指と呼ばれます。後骨間神経という運動神経のみが傷害された場合は感覚の異常はありません。

橈骨神経麻痺

後骨間神経麻痺

症状

上腕中央部での傷害では、母指(親指)・示指・中指の背側(伸ばす側)を含む手背(手の甲)から前腕の母指側の感覚の障害が生じ、下垂手になります。
肘の屈側での後骨間神経の傷害では、下垂指になり、感覚の障害がありません。
前腕から手首にかけての母指側がケガなどで傷害を受けるとケガの部位によりいろいろな感覚の障害が起こります。前腕から手背の母指側、母示中指の背側の感覚の障害が生じますが、下垂手にはなりません。

原因

上腕部での麻痺の原因は、開放創や挫傷(ケガ)、上腕骨骨折や上腕骨顆上骨折などの骨折、圧迫などにより生じます。後骨間神経麻痺の原因は、ガングリオンなどの腫瘤、腫瘍、Monteggia骨折(尺骨の骨折と橈骨頭の脱臼)などの外傷、神経炎、運動のしすぎによる絞扼性の神経障害などで生じます。

病態

上腕中央部では橈骨神経が上腕骨のすぐ後ろを橈骨神経が通過するので、外からの圧迫を受けやすく、また、骨折などで橈骨神経が牽引、挫滅、切断などの傷害を受けやすい状況にあります。後骨間神経はFrohse(フロセ)のアーケードという回外筋入口部の狭いトンネル部に入るのでその部は移動性がなく障害を受けやすいのが特徴です。神経炎で麻痺を起こすこともあります。

診断

上腕中央部の傷害では、下垂手を呈し、上記の感覚障害があり、Tinelサイン(神経傷害部をたたくとその支配領域に疼痛が放散する)があれば傷害部位が確定できます。知覚神経が傷害されていればTinelサインと感覚障害の範囲で傷害部の診断が可能です。後骨間神経麻痺は下垂手とは感覚の障害のないことで診断できます。確定診断には、筋電図検査、X線(レントゲン)検査、MRI検査、超音波検査など必要に応じて行います。

治療

骨折や脱臼などの外傷や腫瘤によるものは早期に手術が必要です。原因が明らかでないものや回復の可能性のあるものは保存的治療をします。3ヵ月ほど様子を見て全く回復しないものや麻痺が進行するものでは手術が必要になります。

保存的療法

局所の安静、薬剤内服、必要に応じ装具(cock-up splint)、運動療法など。

手術療法

骨折、脱臼などの外傷で手術が必要なものや腫瘤のあるものは、手術が行われます。神経損傷のあるものでは、神経剥離、神経縫合、神経移植などの手術が行われます。神経の手術で回復の望みの少ないものは腱移行手術(他の筋肉で動かすようにする手術)が行われます。詳しくは整形外科医にご相談ください。

以上「日本整形外科学会のHP」引用

サムアップ!治療院では

病院での処置でしびれ、機能障害などの麻痺症状がいつまでも良くならない、手術しかないと告げられた時でも諦めないで下さい。筋肉の硬さを取ることで治る可能性が高いです。つまり、カチカチになった筋肉が末梢神経や血管を絞扼(圧迫)して引き起こしているということです。多くの医療機関では筋肉の硬さが神経や血管を圧迫して、麻痺症状まで引き起こすとは考えていないように思えます。

こんな方に多いです

・家事、掃除などの作業をを力を込めて行っている方。

・キーボードを打つ音が大きい方

・筆圧が強い方

・力みやすい楽器演奏者

当院での治療

手当たり次第に硬い筋肉に治療をしても早く治るわけではありません。コルと絞扼しやすい箇所が何か所かあります。そこを効率良くほぐさないと早く治すことは出来ません。当院は絞扼しやすい箇所を探す能力とそこを即効でほぐす技術に長けています。

 

 

関連徒然話