【徒然話】

当院の何気ない日常ブログを不定期に綴ります

  1. HOME
  2. 徒然話
  3. 【なぜ可動域(動かし易さ)にこだわる治療なのか?】

【なぜ可動域(動かし易さ)にこだわる治療なのか?】

こんにちはサムアップ!治療院の渡辺です。

 自分の体に痛みを感じた時、多くの方は「とにかく痛みを取りたい」そう思われているでしょう。しかし、そこに誰もが陥りやすい罠があるのです。患者さんは痛みを取りたい一心で医療機関に行かれますし、多くの医療機関での対応も「痛み止め薬服用、痛いところに注射、水を抜く、手術、薬を塗る、湿布を貼る、マッサージ、鍼治療をする」となりますから、仕方ないと思います。しかしそれは、皆さんもご存知の通りあくまでも対処療法。体だって痛みが出ている状態を放ってはおきませんので、日にちが経つ、対処療法を繰り返す、ことになればやがて痛みは引くでしょう。

当院が伺いたいのは「痛みが引いた後、体は動かし易くなっていますか?」「痛みが出なくても、体を動かしにくくなってませんか?」ということです。

例えば腰が曲がっている高齢の方がいますが、主に農作業など腰を曲げて仕事をしてきた方に多いと思います。当然ですが、いきなり曲がったわけではありません。初めのうちは腰を伸ばすと痛かったと思います。それでも、我慢しながらだましだまし仕事をしてきたのだと思います。やがて痛みは出なくなります。その代わり腰が伸びなくなり、曲がったままになったのだと思います。仮に痛みが出ていなくても可動域が悪ければ同じ結果になると思います。つまり、まじめに仕事を続けた方ほど、このような結果になってしまいます。

<なぜ可動域にこだわる治療なのか?>

それは「なぜ痛みが出るのか?」という疑問と同じかもしれません。つまり、痛みが出るから今までのように動かせないのではなく、筋肉が硬くなったから今までの動きですら、痛みが出るようになったのです。ならば、いつも通り使っても痛みが出なくなるまでほぐし可動域を戻すことが健康的な体だと思います。そうすれば痛みが取れるだけでなく、体は軽くなりスッキリするのでパフォーマンスも上がり楽しくなります^^痛みを強制的に無理やり消しても、良い結果は無いと思います。

関連徒然話